Photoshopで粒子の作り方を簡単に紹介。ポイントはゆがみとレイヤーマスク

Photoshopで粒子の作り方を簡単に紹介。

今回はこのような粒子から人や物体が沸き上がってきたような、エフェクト効果の一つ。

粒子の作り方を簡単に紹介します。

ポイントは、2つ

  1. フィルターのゆがみ
  2. レイヤーマスク

です。では、行きます!

 

元画像の用意

元画像の用意

今回はこちらの写真を使って、粒子の作り方を紹介します。

まず、粒子にしたい部分を選択範囲で囲み、

粒子にしたい部分のコピー

コピーして新規レイヤーにペーストしておきます。

 

フィルター機能のゆがみで一気に画像を広げる

コピーしたレイヤー、ズボンの画像をフィルター機能を使って一気に色を広げます。

フィルター機能のゆがみで一気に画像を広げる

フィルター機能で、ゆがみを選択すると、次のような設定画面が出てきます。

ゆがみフィルター設定

ここで、サイズを少し大きめにして、画像のズボンを引っ張ってみます。もしあまり上手く伸びない時は、サイズを500⇒700⇒1000と大きくしていくと伸びやすくなります。

密度や筆圧も好みによって変えてみてください。

 

だいたい次のように画像を引っ張ることができれば、だいたい大丈夫です。

引っ張ってゆがませた画像

一旦元の画像と重ね合わせてみましょう。

ゆがみ画像と元写真の重ね合わせ

だいたい大丈夫です。

蝶と茶色の革靴と岩の色も茶色で似ていたので、少し被ってるくらいがちょうど良さそうです。

 

レイヤーマスクで元写真をマスク

レイヤーマスクで元写真をマスク

元の写真にレイヤーマスクをかけて、拡散しているブラシでマスクをかけます。

予め、ほどよいブラシを作っておくといいですね。

私は以前紹介したこの自作ブラシを使いました。

このブラシをつかい、始めにズボンをコピペした時の写真を使い選択範囲を限定して、粒子状に消えるようにマスクをかけました。

レイヤーマスク

レイヤーマスクの様子はこのような感じです。

ψ あわせてオススメ記事 ψ

 

粒子の元になる画像もレイヤーマスクで作成

次は、メインの粒子状になるぶぶんですが、ここもやり方は基本的に同じです。ちょっとちがうのは、始めに真っ黒(全てマスク)した状態にしてから、

必要な部分を浮き上がらせるようなイメージです。

粒子の元になる画像もレイヤーマスクで作成

レイヤーマスクを一度に真っ黒に塗りつぶす方法は、

  • イメージ ⇒ 色調補正 ⇒ 諧調の反転

で一気に反転することが出来ます。

諧調の反転

反転させると、伸ばしたズボンの画像が一気に消えると思います。

きえたら、次は、レイヤーマスクを選択している状態で、拡散ブラシ(自作ブラシ)で少しづつなぞっていきます。

粒子が集まってきた

この時、ブラシサイズは小さい方がより粒子感があるのでオススメです。

スネーィル
スネーィル

ただ、これだとイマイチよくわからないので、先ほどの画像、元写真と重ねてみましょう。

元写真と重ねた

もとの写真とかさねると、岩から人間が沸き上がってきたような感じになってきました。

好みで、粒子の量を調節して完成です。

まとめ

今回は、Photoshopを使い、粒子状で誕生する様子、消滅する様子をつくってみました。

ポイントは、

  1. フィルターのゆがみ
  2. レイヤーマスク

の2つです。

ちょっと難しかったかもですが、何度か練習しながら試して下さい。

また、今回は粒子を表現する為に、自作ブラシを予め用意してました。

以前作った自作ブラシ

この様なブラシです。

こちらも慣れると自分好みのブラシがいろいろと作れるので、是非民して下さい。

そして最後にもう一つ、粒子状にするときのブラシを煙ブラシでうまくやると、

煙で消えてく人

この様な感じにすることもできます。

ψ あわせてオススメ記事 ψ

画面から飛び出す合成写真を作ってみた。作り方の紹介
Photoshopを使って画面から飛び出す合成写真を作ってみました。今回のポイントは、指先ツールで伸ばしたところと、レイヤーマスクで粒子状にしたところです。お遊びの一つとして是非参考にいかがですか?
Photoshopで写真の背景を伸ばす方法を簡単に紹介
Photoshopを使い縦長の写真を横長に背景を伸ばす方法を紹介してます。また、伸ばして崩れてしまった部分の修正方法も紹介しているので、Photoshopの独学を始めた人は是非参考にして下さい。

コメント