Photoshopで光の差し込みを練習してみた。やり方を紹介

Photoshopで光の差し込みを練習してみた。やり方を紹介

今回は、Photoshopを使って光の差し込みについて紹介します。

身近な物を撮影して、その写真にPhotohopで少し手を加えていきたいと思います。

見習い
見習い

そうそう、僕はよくあるんだけれど、

フォトショップの練習するぞ!と思ってもなかなかいい練習素材が用意できず、結局練習できないことってよくあるんだよね。

そこらも今回は教えてもらいましょう。

それでは、Photoshopを使って光の差し込み練習を紹介していきます。

まずは練習素材を見つけて、今回の課題『光の差し込み』の準備をするところから簡単に説明していきます。

 

Photoshopの練習素材は身近なものから始めよう!

Photoshopの練習素材は身近なものから

今回練習素材と選んだのは、我が家のトイレ。

本日は曇りで電気を消した状態です。その為、少し暗いです。

でも、この窓からもう少し光が差し込んだらいいな。そう思い、せめて画面の中だけでもモデルハウスのようにしていきたいと思います。

まずは、練習素材を準備するところから紹介します。

余分な物を削除

はじめに、赤丸・赤矢印部を消していきます。

トリムとスポット修復ブラシツール

最初に切り抜きツールで柱と柱の右側をトリムしました。そして、電気のスイッチは『スポット修復ブラシツール』で消しました。

このままだと狭いので、少し空間を広げます。

切り抜きツールで右側を拡大

次は切り抜きツールで右側の壁(背景)を少しづつ伸ばします。

背景の伸ばし方が分からない時は、

Photoshop初心者向けレタッチ練習素材8枚のビフォーアフター
Photoshopを独学中の初心者の方へ向けての内容です。簡単なレタッチの練習素材として、8枚の写真を使って紹介してます。ビフォーとアフターが分かるように書いてみましたので参考にどうぞ。

をご覧ください。

タオル掛けを消す

壁紙を伸ばしたら、タオル掛けともう一つ入り込んでいたものを消します。

(ちなみにトイレの手洗い水道です)

あとは同じ要領で、写真の下側ものばしていきます。

写真の下を伸ばした

ビフォー↓ アフター↑

余分な物を削除

スネーィル
スネーィル

ここまでできたら、光の差し込み練習の準備完了です。

すでに壁に映っている影は気にしません。それでは、次からいよいよ光の差し込み方法を紹介していきます。

 

窓から光が差し込むイメージ

窓から光が差し込むイメージ

まず、完成後のイメージを頭のなかで描きます。

先生
先生

そうそう。始めにイメージを持つことはすごく重要で、これが経験を重ねていくと、より良いイメージがより鮮明に想像できるようになってきます。イメージがわいてきたら、あとはその通りの操作をするだけですね!

見習い
見習い

なるほど。それじゃぁ~

まどから放射状に光が差し込むイメージがいいかな。

と、ここまでイメージがわいてきたので、さっそくPhotoshopのツールを操作していきます。

  1. 差し込む光の元を作成
  2. 光を放射状に拡散させる
  3. いらない部分を削除する
  4. 差し込んだ光と元の写真をなじませる
  5. 全体を整える
スネーィル
スネーィル

この様な流れでいきます。初めからすごい!という作品を作り込む必要はなく、まずは操作を慣れることが最優先と考えていきましょう。

 

差し込む光のもとをつくる

光のもとは雲模様で

準備した写真は、レイヤー0です。

レイヤー0のコピーは、レイヤー0を複製して、レイヤーの描画モードをスクリーンにしました。

こうすることで、全体がやや明るくなります。

スネーィル
スネーィル

なんのこっちゃ!?という時は、以下のページで女性の写真を明るくした方法をご覧ください。

Photoshopを使って女性の髪を光らせる方法を1分で紹介
Photoshopで任意の場所にレイヤーマスクを使い、女性の髪の毛を奇麗に輝かせてみました。ちょっとしたヘアオイルの紹介広告でありそうな合成写真を作ってみました。Photoshopの独学初心者向けの内容です。

全体的に少し明るくなったら、次はいよいよ光源を作っていきます。

光源となるのは、レイヤー1の「雲模様1」です。

これ↓

雲模様1の様子

現在最上位のレイヤーが雲模様なので、作業画面は雲模様で覆われてしまいました。

が、雲模様1のレイヤーモードをスクリーンにすると、

レイヤーの描画モード

次のように、全体にまばらな明るさが追加されました。

差し込んだ光のもと

この状態ではまだモヤがかかったような感じなので、次いきます。

 

光を放射線状に拡散させる

フィルターぼかし放射線状

レイヤーは雲模様1を選択した状態で、

フィルター ⇒ ぼかし ⇒ ぼかし(放射状…)

を選択します。

放射状を選択

ズーム、画質(高い)を選択して、

赤丸のあたりをクリックします。

写真の窓のあたりを選択するイメージです。

すると、こうなりました。

差し込んだ光

見習い
見習い

ここまでくると、かなりイメージがわいてきたぞ!

先生
先生

その調子です。何度かやっていくうちにこのようなアイデアがすぐに浮かんでくるようになってきますよ。

ψ あわせてオススメ記事 ψ

また、この記事↑では違ったやり方で光を拡散させる方法も紹介してます。

 

余計な光の削除

余計な光の削除

つぎは、余計な光を削除していきます。

『多角形選択ツール』を使い、選択範囲をつくったらマスクをかけます。

レイヤーは以下のようになってます。

マスクをかけた方法

スネーィル
スネーィル

あと少しです!

差し込んだ光と元の写真をなじませる

ガウスでぼかす

先ほどかけた、マスクを選択します。

そして、

フィルター ⇒ ぼかし ⇒ ぼかし(ガウス)を選択します。

ぼかしガウスで境界線をぼかす

次にガウスの度合いを調整します。

境界線をぼかす

ぼかしガウスの調節つまみレバーを左右に動かして、差し込んだ光の境界線が自然な感じになるようにぼかしを加えます。

だいたい違和感がなさそうなところを見つけたら、OKを押します。

見習い
見習い

あとは整えておしまいだね!

≪ 関連記事 ≫

Photoshopで光の当たり方を練習してみた。やり方を紹介
Photsohopを使うと光の当たり方をすごく極端に作ることができるので、フォトショップの独学を始めて間もない人は是非参考にして下さい。合成写真の練習方法としても参考にもなると思いますよ。

 

光の差し込みが出来たら全体調整

調整して完成

あとは、全体的な明るさなどの微調整して完成です。

虹色のグラデーションなんかを加えても面白いかもしれませんね!

雲の隙間から光が差し込む様子をPhotoshopで作ってみた
Photoshopを使い、雲の隙間から太陽光が降り注いでくる様子を表現してみました。さまざまな時に使えるテクニックなので、是非マスターしていきましょう!やり方を紹介してます。

 

 

まとめ

今回は身近な写真を利用して、Photoshopの光の差し込みの作り方について紹介してきました。

ポイントは、完成イメージと流れを持つことです。

簡単な流れは、以下のようになります。

  1. 差し込む光の元を作成
  2. 光を放射状に拡散させる
  3. いらない部分を削除する
  4. 差し込んだ光と元の写真をなじませる
  5. 全体を整える

是非、試してください。

≪ 関連記事 ≫

Photoshopの機能1つづつを1分で紹介!初心者向け講座
この記事はPhotoshop初心者が独学を始めて間もない人へ向けた内容です。 あれ、あの機能なんだっけ? こういう時どうするんだっけ? こんな方法もあるんだ! というような内容で、私自身も同じようになるほど!と思った内容をどんどん紹介してい...

コメント