今回は、ブログなどのアイキャッチ画像やメッセージボードでありそうな黒板をPhotoshopを使って作ってみたいと思います。
Photoshopを始めたばかりの方や初心者向けの内容です。
使ったツールと流れは、
- トリミング(角度補正)
- レイヤー効果(スクリーンで明るく)
- 黒板の縁となる部分の形状補正
- クイック選択ツールでコピー
- 背景画像へ貼り付け
- ベタ塗(濃い緑の黒板)
- 消しゴムツールで不要な部分の削除
- ドロップシャドウで立体的に演出
- 黒板の覆い焼きツールで雰囲気付け
- 完成(おまけで文字入れ)
このような感じです。
慣れれば、5分とかからずにできます。
それでは簡単に紹介します。
ベースとなる背景の角度補正
まずは、ベースとなる背景画像を用意します。
今回は自宅の壁の一部をスマホで撮影した写真を使っていきたいと思います。
撮影した時、少し傾いてしまったので、Photoshopを使い角度補正します。
傾きを直すのは、トリミングツールで上部の角度補正のところをクリックして、基準になりそうなラインで傾きを直します。
レイヤーを重ねて明るさ調整
以前の私は、『明るさ・コントラスト調整』のレイヤー効果を使って明るさを調整してました。
しかし最近では、背景レイヤーをコピー(Ctrl+J)して、
コピーしたレイヤーをスクリーンにしてから不透明度を調整
します。
すると、ほとんどの写真で違和感なく、簡単に明るくなってくれます。
意外とこの方法便利なので、オススメです!
今回角度と明るさを修正した背景素材は『写真AC』へも投稿してますので、あなたのアイキャッチ素材か何かで利用したい時は、是非活用して下さい。
被写体の変形を補正
今回黒板の縁として活用するのはこちらです。
木でつくられた箱です。雑貨屋さんに置いてありそうな木箱です。
たまたま家にあった小物入れを使っていきたいと思います。
ところがこの箱を撮影した時、少し斜めになってしまいました。
なので、修正するところから始めます。
まず選択範囲で一回り大きく囲み、移動ツールで四隅の□を摘まんで引っ張るように変形させてみました。
このとき、Ctrlを押しながらドラックすりと、上の写真のように選んだ角だけを変形させることが出来ます。だいたいまっ直ぐになったら、次行きます。
縁を作る為に、部分的に抽出する方法も別記事で紹介してます。
こちらも合わせてご覧下さい。
黒板の縁とする部分だけをコピーして貼付け
いよいよ黒板作成の手順へいきます。
まず、先ほどの木箱で必要なところだけを選択しましょう。
私はクイック選択ツールで選択しました。
木の質感を残したいので、ある程度適当でいいと思います。
枠の部分が選択できましたら、
Ctrl+Cでコピーして、
先ほどの背景画像へ貼り付けます。
貼り付ける時の方法はいくつもありますが、
私の場合は背景の壁ファイルに、新規レイヤーを追加して、そこへ貼りつけました。
ベタ塗と消しゴムツール
あらかじめ、長方形選択ツールで範囲を決めてからその中をベタ塗する方法もありますが、今回は新規レイヤーを1つ設けて、そのレイヤーをベタ塗しました。
そして、枠の外側を消しゴムツールで消していきました。
枠を半透明にして見ると、こんな風になっています。
消しゴムツールで周りを削除しました。
ドロップシャドウの影で立体感を演出
いよいよ終盤です!
黒板の枠レイヤーに『ドロップシャドウのレイヤー効果』を付けてみましょう。
影を付けることで、厚みが出てきたように感じます。
ドロップシャドウの各調整つまみは、お好みでいろいろと試してみて、自分好みに仕上げてください。
これでほぼ完成ですが、最後にもうひと手間かけてみます。
黒板に白味を足して少しリアル感UP
ベタ塗の深緑だと少し不自然でしたので、
覆い焼きツールを使って雰囲気を出してみました。
Photoshopで作った黒板の完成!
石の壁に取り付けた黒板の完成です!
最後におまけとして文字を入れたのが次の作品です。
レイヤー構成はこのようになっています。
完成です。
お疲れさまでした。
もし、自分でアイキャッチ用の黒板を作るのがめんどくさい!という方は、写真ACへ投稿してありますので、そちらを参考にして頂けると嬉しいです。
ψ あわせてオススメ記事 ψ
コメント